イタメシ屋現地調査(2013.5)
ピッツェリア・ドマーニ 場所:広島県福山市向陽町1-1-6

かねてから気になっていたドマーニにランチを食べに行って来た。
場所は誠之館高校の西側。向陽団地の中にあり店の横に駐車場がある。
「ドマーニ」とは「明日」の意
しかしいきなりだけど、この自動販売機の多さはなんだろう。
雑貨屋か田舎のパン屋かと思わせるほどの数。入る前からなんか期待が持てなくなり、帰ろうかと思ったほど・・・
しかしせっかくここまで来たのだからと店に入ってみる。
店の中はシンプルな作り。でもピッツェリアというだけあってちゃんと釜が有る。
ランチのメニューは3種類
|
ドマーニランチ
1350円 |
ドルチェランチ
1650円 |
ヴォメロランチ
1990円 |
前菜3品盛り合わせ |
○ |
○ |
○ |
グリーンサラダ |
○ |
○ |
○ |
本日のスープ |
|
|
○ |
ピッツアまたは日替わりパスタ |
○ |
○ |
○※ |
ドルチェ |
|
○ |
○ |
ドリンク |
○ |
○ |
○ |
※ ピッツァ全種から選択可能
そしてピッツアの選択肢は
・マルゲリータ(トマトソース・モッツァレラ・バジル)
・マリナーラ(トマトソース・ニンニク・バジル・オレガノ)
・キノコのビアンカ(モッツアレラ・キノコ)
・日替わりピッツア(当日はトウモロコシとサルシッチャのピッツアビアンカ)
・メッツォ エ メッツォ(上記のピッツア2種類のハーフ&ハーフ)
・パニーニ(生ハム・トマト・モッツァレラ・サラダ)
日替わりパスタは ・剣先イカとフレッシュトマトのアンチョビソース
となっていた。
前菜3品盛り合わせ
 
カツオにチキン。チキンは暖かいのが好印象。
グリーンサラダ

ピッツアは2種を半分づつ窯で焼いてくれるのが嬉しいサービスだ。食べてて飽きなくて良い。
今回はマルゲリータと日替わり(トウモロコシとサルシッチャのビアンカ)
 
 
オリーブオイルは2種類出てくる。
自分は福山ではナポリのピザが一番だと思っているが、ここのピザはナポリと比べると少し厚めでモチモチ感が強い。好みが分かれるだろうがこれも相当いい感じのピザだと思った。
パスタは
 
日替わりの剣先イカとフレッシュトマトのアンチョビソース。
こちらもアルデンテで好印象。アンチョビが良くきいていて美味しかった。
ドルチェの選択肢は
・カタラーナ
・イチゴのチーズケーキ
・ジェラート・アフォガート(エスプレッソかけジェラート)
・ブドウのパンナコッタ
・ジェラート・コン・フィコット(イチジクソース)
カタラーナはアイス仕立てになっていて、普通のクレームブリュレのイメージからひと味違っている
これがなかなか美味しかった。
 
ドリンクも選択肢が多くて
・コーヒー(エスプレッソ・カプチーノ・アイス・カフェルンゴ) ※ルンゴは普通のホット
・ジュース(グレープフルーツ・オレンジ・赤いオレンジ・アイスティー)
・アルコール(スプマンテ(スパークリングワイン)・白ワイン・赤ワイン・ノンアルコールワイン)
・ハーブティー(ローズティー・ピーチネトルハイビスカス。アップルブルーマロー)何故か英語?
となっている。
やはり個人的にイタメシの最後はカプチーノということで頼んでみたら、なんとラテアートが出てきた!
 
こりゃトトロでしょ!!!
ハート型のラテアートは良く見かけるけど、トトロとは恐れ入りました。
ほんと上手ですね
店に入る前はどうなるかと思ったけど、ランチを食べてみたら、前菜もピザもパスタもドルチェも全部なかなか美味しくて結構満足できるお店でした。
ただこの立地条件と外観から考えると、やや御高めの価格設定のランチような気がします。
営業時間 11:30〜14:00 LO、18:00〜21:30 LO
定休日 火曜日
TEL 084-955-6965

|