ディナー現地調査 (2007.8)
レストラン 一(はじめ) 場所:広島県福山市千田町2-13
п@084-955-7780
前から僕と同じ名前の一(はじめ)というレストランが出来たと聞いていて気になっていたのだが、今回初めておそるおそる訪ねてみる事にした。
店は千田町の旧182号線沿い。とてもわかりやすい場所にある。駐車場もある。
ついたのは夕方だがその日の夜の初めてのお客だったようだ。
早速中に入ってみると和風スペースと洋風スペースが隣同士にあって、それがなかなか違和感なくまとめられていた。内装もとてもオシャレで雰囲気が良い。
 
食事はフレンチに和を取り入れた内容とのこと。
箸で食べるフレンチといえばわかりやすいか
メニューを見ると品数はさほど多くない。コースの品が単に単品になっているという感じ。
まさかこれだけしか作れないということではないだろうから、おそらくこのメニュー表は日によって差し替えられるのだろうと思う。
そのコースは3種類で内容が詳しく書いてある。
|
和み |
彩り |
おまかせ |
金額 |
3,500円 |
4,900円 |
6,900円 |
一皿 |
・胡瓜のゼリー寄せ
・はじめ風ロールサンドイッチ
洋風白和え添え |
・胡瓜のゼリー寄せ
・はじめ風ロールサンドイッチ
洋風白和え添え
・ハモのオレンジ煮 |
・胡瓜のゼリー寄せ
・はじめ風ロールサンドイッチ
洋風白和え添え
・ハモのオレンジ煮 |
二皿 |
・焼ナスのすり流し |
・はじめ風フォアグラバーガー |
・はじめ風フォアグラバーガー |
三皿 |
・タコとウニのサラダジュネ |
・オマール海老のメキシカングラタン |
・本日の伊勢海老料理 |
四皿 |
・牛ヒレステーキ(80g) |
・大葉とレモンのグラニテ |
・大葉とレモンのグラニテ |
五皿 |
・炊き立てごはん 香のもの
味噌汁 ふんわりバケット |
・牛ヒレステーキ(50g) |
・牛ヒレステーキ(50g) |
六皿 |
・オレンジのババロアと
夕張メロンシャーベット |
・炊き立てごはん 香のもの
味噌汁 ふんわりバケット |
・炊き立てごはん 香のもの
味噌汁 ふんわりバケット |
七皿 |
― |
・オレンジのババロアと
夕張メロンシャーベット |
・オレンジのババロアと
夕張メロンシャーベット |
お飲物 |
・コーヒー又は紅茶 |
・コーヒー又は紅茶 |
・コーヒー又は紅茶 |
店の方に"彩り"と"おまかせ"の違いについて尋ねると、伊勢海老料理とオマール海老料理の違いだけということだったので今回は"彩り"をオーダーした。7品というのは結構多い数だ。
僕はいつもメニューの内容を詳しく見ない。品数とメイン位を確認して注文し、あとはどんなものが出てくるのかを楽しみにする。
ただ今回だけは最初から良く見ておけばよかったと後からすこし後悔することになった。
 |
・胡瓜のゼリー寄せ
・はじめ風ロールサンドイッチ(サーモン)
洋風白和え添え
・ハモのオレンジ煮
前菜は目を楽しませるもの。
期待させてなかなかいいんじゃないでしょうかね |
 |
・はじめ風フォアグラバーガー
フォアグラと野菜を挟んで食べます
ソースは美味しいけどメチャ濃いです
フォアグラは良く焼けていてフワフワ感が無かったです
パン生地はいい感じなんですけど
せっかくのフォアグラを食べてる気がしませんでした
|
 |
・オマール海老のメキシカングラタン
これは美味しかったです
連れの評判も上々。ちょっと味は濃い目
このタイミングでバケットが一つ出ます
|
 |
・大葉とレモンのグラニテ
お口直し
すごく上げ底の器でビックリしました |
 |
・牛ヒレステーキ(50g)
季節の薬味でどうぞ
50gはほんとに少ないですね
肉はとても柔らかく食感はいいですね
ただしこれも味が濃くて薬味をつけたら辛くなりすぎ |
 |
・炊き立てごはん 香のもの 味噌汁
出てきてビックリしました
ここではまだおなかいっぱいじゃなかったので、
これを食べてお腹いっぱいにしないといけないのかと
思いました
後から思えばメニューを良くみときゃよかったんですが
せめて炊き込みご飯にするとかお茶漬けにするとか
一工夫が無いと悲しいです |
 |
・オレンジのババロアと
夕張メロンシャーベット
ババロアは特に美味しかったですね
ただしスポンジケーキが無いのは寂しいというのが
連れの感想でした |
 |
・コーヒー又は紅茶
デミカップより少しだけ大きいくらいのサイズです |
全体的に量が少ないという噂は本当で、普段から小食の僕にはちょうど良い量だが一般の人は少し不満を感じる量ではないかと思う。
味は僕がこれまで食べたフランス料理の平均から比べても全体的に濃く、ソースの味は確かに美味しいのだけれど素材の味よりもバランス的に勝っていると感じた。香草も多目である。
またフランス料理だと思うからいけないのかもしれないが、5000円出してスープが無いというのも寂しい。
このお店で特に気に入ったのは担当のウエイトレスの女性がしっかりしていて質問にも如才なく対応でき、店の外までお見送りまでしてくれるところ。(そしてさらにとても美人^^;)
"はじめ"という名前だけに思い入れが強くなってしまうのだけど、店の器がいいだけに料理の方はさらに研鑽を積んでさらに良いお店にしていって欲しいというのが正直な感想だった。
営業時間 ランチ11:30〜14:00(L.O.)、ディナー17:30〜21:00(L.O.)
定休日 毎週火曜日
|