蕎麦屋現地調査 (2005.6)
手打そば いしだて 場所:広島県福山市御船町1−4−35

ずっと気になっていた蕎麦屋「いしだて」に行ってきた。
場所は駅前の天満屋前の通りを東に進み、大黒座の通りを過ぎてすぐ斜め右に行ったところにある。
店の前に着いたのが3時で、ひょっとしてやっていない時間かなとおもいつつ、車を前に停めて暖簾をくぐってみると営業中で一安心。カウンター7席の小さな店なので、正直車が停められる場所があるかどうかを心配したが、店の向かい側の建物の裏手に駐車場があり、そこのサニーの前に停めたらいいのだそうだ。(場所は直接聞かれた方がいいだろう)
聞けば元サラリーマンのご主人が脱サラして始めたお店ということで、奥さんと二人で仲良く切り盛りされている。少し話をさせていただいたが、とても感じのよいお二人で、僕が店を出るまでの間でも常連客と思われる方が何人かやってこられてほほえましい会話をされていた。
常連客が多いというのも全く理解できる。
さて注文だがいつものように冷たいシンプルな「盛そば」もしくは「割子そば」をメニューで探す。覗いてみると「割子そば」は有るが「ざるそば」は無い。ということは基本的に出雲そばの店かと思う。一応「ざるそばがありますか?」聞いてみると、「書いてありませんけどありますよ」というお答え。せっかくなので二人で一つずつ注文することにした。
そばは毎日打っているのだそうだが、行った時間が悪くて一旦冷蔵庫に入っていた蕎麦を茹でていたので、あまり期待しないことにする。見ていると茹で方も水の切り方もなかなか丁寧だ。
割子そば |
 |
ざるそば |
 |
そばのサイズは割子としては普通サイズ。見た目も悪くない。
そばそのものは香りはあまりしないけど、少しコシがあって、手打ちそばとしては平均的な感じ。
つゆはカツオの風味が強いタイプだ。
どっちかっていうと割子そばの方が似合っている気がした。
福山の街中にも何件か蕎麦屋が有るけど、この店が一番アットホームで落ち着く店だと思う。
またちょっと寄ってみようかなという気にさせるところだ。
営業時間 平日 11:00〜20:00 、 土日 11:00〜17:00
定休日 月曜日
|