フレンチ現地調査 (2011.11)
Jet Lag 場所:広島県福山市南蔵王町1-6-7
п@084-926-0589

元三吉町にあった「シェ西ゃん」が南蔵王に移転して「JET LAG」になって5年。
以前の「シェ西ゃん」のフレンチの印象は非常に良く、美味しかった記憶が残っており、またその時に一緒におられた(多分奥様)がまたとても親切だったのを憶えている。
実は移転してすぐに一度訪れたのだが、あまりに忙しかったのかその時は店に入っても返事さえもしてもらえない状態で退散して帰ったことがある。
というわけでほぼ5年越しに今回行ってみることにした。
まずこのJetLagというお店の名前、気になるのはシェフが以前スイスで働かれていたというお店の名前そのままということ。もしやそちらの資本が入っているのかも・・・しかし、Cuisine Liberte(自由な料理)と店の前に書いてあるということはストレートにスイスの店を再現しているわけでもないだろうし、メニューにフレンチ懐石というのがあるということはやっぱり違うのかな? でも勝手に他の店の名前を使っていいものか???? ちょっと興味をそそられた。
当日は予約して、個室でフレンチ懐石の黒毛和牛ロースステーキ5250円のコースを頂いた
前菜3種盛
・クロックムッシュ
・柿と海老のボイル
・オムレツ(かぼちゃ・ほうれん草・パプリカ・きのこ) |
 |
 |
焼きおにぎり入り野菜スープ |
 |
 |
カルパッチョ
(イカ・タコ・サーモン) |
 |
 |
スズキの白ワイン蒸し、粒マスタードソース |
 |
 |
牛ロース、ジャポネソース
(80g) |
 |
 |
サラダの盛合わせ |
 |
 |
蓮根まんじゅう、トリフソース |
 |
 |
きのことたらこのクリームソースパスタ
+コーヒー |
 |
 |
追加450円
チョコレートコロッケ、バニラアイス添え |
 |
 |
料理はなかなか手が込んでてこれだけあって美味しくて5700円はお手ごろじゃないかな
ただ全体的に味付けがちょっと濃いという印象。
温かい流れるチョコレートは今も健在。
個室だけどシェフからテーブルが見えるように隙間が開いていて、一品食べ終わるとほぼ即座に次の料理が運ばれてきたのにも感心した。
気になったのは
平日だけど我々以外だれもいなかったという点。昼は今でも忙しいのだろうか?
それと以前親切だった奥様らしい女性の顔が見えなかったことくらいかなぁ
2012.10 再訪
ディナーを食べに連れと二人で訪れてみた。
この日はA・B・Cの3コースある内の一番お安いAコース(3990円)をオーダー
Aコースは
・サラダ
・焼きおにぎり入り野菜スープ 又は ポタージュスープ&自家製パン
・お魚料理
・国産牛フィレ肉のステーキ 又は フォアグラのソテー、木苺ソース
・コーヒー 又は 紅茶 又は アップルティー
◆ ピザ・パスター・デザートより二品をリストよりチョイス
(薄皮ピザ、本日のパスタ、ガトーショコラヌーベル、暖かい流れるチョコレートケーキ、
瀬戸田のレモンチーズケーキ、クレームランベルゼ、アイスの盛り合わせ、いちじくの赤ワイン煮)
いくつかチョイスできるようになっているので、中身としてはなるべく違うものを注文した
|
パターン1 |
パターン2 |
サラダ
(オレンジドレッシング) |
 |
 |
スープ
(フォンドボースープ焼きおにぎり)
(マロンのポタージュスープ自家製パン付き)
|
 |
 |
薄皮ピザ
パスタ
(きのこのミートソース) |
 |
 |
魚料理
(サーモンのソテー白ワインソース柚子コショウ風味) |
 |
 |
肉料理
(国産和牛ヒレステーキ、赤ワインソースバジル風味)
(フォアグラのソテー、木イチゴソース) |
 |
 |
デザート
(イチジクの赤ワイン煮)
(温かい流れるチョコレートケーキ) |
 |
 |
ドリンク |
 |
 |
食べた感想としては
スープはどちらも美味しいのでオススメ。
ピザは生地の周りの皮がパリッとしている。味は普通。
サーモンは身がフワッと皮がパリッとしており、食べるとピリッと柚子コショウが効いていて実に美味しい。
ステーキはちょい甘い
フォアグラもデザートのように甘くて、皮がカリッとしている一方、身の方はとろける様だ。
デザートは逆に甘さ控えめ。アイスがジェラートのようで美味しい。
このお店、オーダーを通すときにはすべてフランス語を使っている。
シェフのこだわりを感じるお店だ。
営業時間 ランチ11:30〜14:00(L.O.)、ディナー18:00〜22:00(L.O.)
定休日 水曜日
|