ランチ現地調査 (2008.5)
ステーキダイニング 心 場所:福山市引野町1001-5

英数学館の前にある小さなステーキの店。
元、春日の「都」に勤めていたシェフが独立して店を出したといううわさを聞いて行ってきた。
店は本当に英数学館のすぐ前で、駐車場は店の裏に3〜4台駐車可能。ただし駐車場のゆとりはないので方向変換はほぼ不可能。道路から入って停めたら帰りはそのままバックで出ていくことになる。また車高の低い車は入口の段差に要注意だ。
入ってみると店の中はテーブル席2席とカウンター4席のみ。男前のシェフ一人だけでやっている。
この日は平日だったがすでにお客さんが2組と予約が1組。帰るまでに目にしただけでも自分たちを含め5組が入っており人気の高さがうかがえる。
ランチは3種類。
和風ステーキランチ(1200円)、洋風ステーキランチ(1400円)、ステーキコースランチ(2000円)だ。
この日は2名で和風ステーキランチとステーキコースランチを頂くことにした。
和風ステーキランチ(1200円) |
ステーキコースランチ(2000円) |
本日の
サラダ |
 |
牛タタキサラダ |
 |
野菜たっぷり
和風ステーキ |
 |
温かいスープ |
 |
白飯・
味噌汁 |
 |
洋風ステーキ
フォアグラ添え
(和風ステーキも選択可能) |
 |
|
|
パン
(白飯も
選択可能) |
 |
|
|
デザート |
 |
|
|
ドリンク |
 |
カウンターの並びに鉄板があり、シェフはそこで肉を調理する。目の前で焼いて見せるのは春日の「都」と同様の手法だ。
料理はステーキはもとよりサラダも結構手がかかっている。
キッチン○○のステーキランチとはちょっと違うぞと思わせるところがある。さすがに都出身か・・・
パンも焼きたてが出てくるので美味しいしデザートも悪くない。
和風ステーキランチよりもむしろステーキコースランチの方がリーズナブルなイメージ。
全体的な店のイメージからするとレストランとビストロの中間からややレストラン寄りか・・・
それよりもずっと気になったのが店を若いシェフ一人で全部やっているということ。
外回りからお勘定、料理・皿洗いまで全部一人なのだ。
ほんとによく頑張っているなぁと思う。
料理の手際はさすがに見事。たださすがにお客を全く待たせないというわけにも行かない。
小さな店の場合、奥様もしくはお母さんが店を手伝うというのがよくあるパターン。
ひょっとして独身?
シェフはおそらく30歳前後だろうと思うが、「都」でもこの風貌ならおそらく奥様方に人気がありファンがついていたのではないかと思う。(「都」ではそもそもシェフの指名制度があって、人気によって給料がずいぶん違うらしい。)
独立と同時に「都」時代のお客さんをそのまま引き連れている可能性もあるだろう。
ただし、「都」のシェフはおしゃべりも訓練されていて話し上手な人が多いと聞いているが、ここのシェフは結構寡黙な印象。
ひょっとしてファンの奥様方のために彼一人でやっているのか・・・・さすがにそんなことはないか・・・・などと直接店と関係ないことばかり想像してしまった(^^ゞ
この店、もしも人気になったらこの後どうなるんだろうか・・・
営業時間 11:00〜14:30(L.O.)、17:00〜21:30(L.O.)
定休日 不定休
TEL 084-943-2801

|