井原市芳井町-鳴滝峡へ
雄 滝
井原市芳井町の鳴滝峡に久しぶりに行ってきた。
ここは福山からも近い本格的な渓谷だ。
駐車場もほとんど無く整備の方はまださほどされているわけではないが、渓谷自体は福山の山野峡にもけして見劣りするものではないので、これから貴重な井原市の観光資源となっていくだろう。
場所は国道313号線の芳井-川上間の花滝というところにある。
今回は国道から明治町に入るT字路の脇にある鳴滝峡の案内板のところに車を停め、そこから歩いて入っていった。
この案内板をみればわかるように、およそ800m程度の遊歩道の中に11本の滝が連続していて贅沢な上に、苔がとても奇麗で印象的な渓谷だった。

三段の滝 |

水うす滝 |

雌滝
下流側が子滝 |

雌滝 |

輝滝
苔の中を滝が落ちる |

水うす滝上部
渓谷には甌穴も多い |

二ノ滝から雄滝 |

雄滝
鳴滝峡最大の滝 |

雄滝 |

霊蛇の滝 |
今回も撮影はCanonS1ISだがシャッタースピードは1/2秒でほぼ統一。フィルターはND4を使用。
天気があまりに良かったので写りはもうひとつだが、悪条件の中としてはまずまずの出来。
鳴滝峡。大型の滝は無いものの美しいので、近くの人は是非一度訪れてみたらいいと思う。

|