三郎の滝へ
三郎の滝
広島県東部の滝第3弾。
今回は府中市。すべり滝で有名な「三郎の滝」の紹介。
場所は府中市街地から国道486号線を西に約5km進み、「三郎の滝」の標識を右折して500m位のところ。
専用の駐車場もちゃんとある。
ここは滝そのものよりも夏に子供たちが滝すべりをして遊べることで有名。全長約30mの天然のウォータースライダーで7月には滝すべりコンテストも開催される。
尚、一般に「三郎の滝」と呼ばれるこの滝、実は下流側から「一郎の滝」「次郎の滝」「三郎の滝」と3つの滝からなっている。
 |
伝説 |
 |
遊歩道から |
一郎の滝
 |
ちょっと水量が少なかったが
立派な滝壺がある
滝の上にはお店と釣堀 |
 |
一郎の滝でも子供が滑って遊ぶ |
 |
滝の上部
ここからすべる |
 |
滝の上部から |
 |
アヒルが滝壺で泳いでいた |
次郎の滝
 |
一郎の滝と次郎の滝の中間に
お店と釣堀がある |
 |
鱒かな |
 |
次郎の滝
一番滝らしい滝かも |
 |
次郎の滝 |
 |
人が間違って落ちてこないように柵がある |
三郎の滝
 |
三郎の滝全景 |
 |
三郎の滝上段 |
 |
三郎の滝の看板 |
 |
なめら滝部分を上から眺める
正面の岩のすぐ下流が次郎の滝 |
 |
脇に生っていたキイチゴ。 |

|