ランチ現地調査 (2006.4)
ヴェルデュ都 場所:広島県福山市蔵王町3916-12
п@084-941-9653
昔から有名な高級店である「ヴェルデュ都」だが、ランチに訪れるのはこれが初めて。
「都」は春日・蔵王・曙店とあるがランクからするとちょうどここが真ん中。
リッチなのが「ステーキ懐石都」の春日店、リーズナブルなのは「炭焼工房都」の曙店となる。
このヴェルデュ都は蔵王の高台にあって景色が一番良く夜景もきれい、そしてレストランウェディングなどで一番使用されているお店だ。
というわけでランチに訪れるとしてもやや敷居が高いイメージがあって、B級グルメの僕としてはこれまで食べに来たことがなかった。
店に入ると入口からチェロが置いてあったりして高級な雰囲気が演出されていた。
受付を済ませると店内に案内されるわけだが、左手にある待合室でしかタバコは吸うことが出来ない。店内は全面禁煙となっているのでタバコが吸いたい人は入口まで戻って吸うこと(^^;;
店の中には多くのお客さんがいたが、さすがにランチはおばさまが中心。
福山にも多くのお金持ちのおばさまがいるのだと改めて感じることになった。
窓際の外が良く見える席に案内された。
さてランチのメニューは3種類
・お昼の和牛とパスタのコース (3990円)
・お昼の特別コース (5250円)
・季節のおすすめコース (6825円、ディナーも同様)
今回はリッチに季節のおすすめコースをいただくことにした。
 |
季節のプチオードブル盛り合わせ |
 |
パン(オリーブオイル) |
 |
北海道産フレッシュ帆立貝グリル |
 |
プチフランスパンと魚介類チャウダー風
ジェノバペースト香り |
 |
今月のお口直し(シャーベット) |
 |
甘ダイと春野菜の香草蒸スープ仕立て |
 |
特選ヒレステーキ(80g) |
 |
和風雑炊梅風味 |
 |
自家製ソフトクリーム
又は、
季節のデザート |
 |
コーヒー 又は、紅茶 |
はっきりいってこれだけ食べると腹いっぱいで苦しかったが
味はどれをとっても素材を生かした上品なもので美味しく最後までいただけた。
さすがに肉は都の売りなので柔らかくてジューシーだ。
なお、ここのシェフは福山の某有名ホテル出身とのこと。
店員の応対も高級店ならではで立派な受け答えをしてくれる。
さらにレストランなので予め味に注文をつけておけばそれにも対応もしてくれるようだ。
よく結婚式に行って食べるものが無かったり冷たい食べ物が出てきて美味しくなかったりすることがあるが、ここなら安心して食事ができる。レストランウェディングが流行る理由がわかる気がした。
100名ぐらいまでのパーティーが可能だそうだ。
ランチだけに4000円以上かけるというのは僕のような一般市民にはなかなかできることではないが、食事以外のこともすべて含めて考えるとコストパフォーマンスとしては充分だと思える。
記念日など、たまにリッチに過ごしたい時にはおすすめのお店だ。
不定期なのかもしれないが、土曜の夜には生演奏もやってたように思う。
生演奏を聞きたい方は是非お店に問い合わせてみていただきたい。
再訪(2008.3)
|
お昼限定コース(4000円) |
お昼の驚きコース(3000円) |
人参のムースとコンソメジュレ、フレンチキャビア添え |
 |
 |
タラバ蟹と魚介類のサラダ仕立て |
 |
 |
貝類のトマトファルシ |
 |
|
ビーツのミネストローネ |
 |
 |
スズキのポワレ柚子胡椒ソース山菜のフリット添え |
 |
|
魚介類のグリル、香草バターソース(又は京鴨の炭火焼と季節の野菜添え赤ワインソース) |
|
 |
フランボワーズのグラニテ |
 |
|
京鴨の炭火焼赤ワインソース(又は仔羊の炭火焼) |
 |
|
ピスタチオのババロア、ココナッツソース、
都特製ソフトクリーム |
 |
 |
|
バケット、コーヒー |
バケット、コーヒー |
正直言って4000円のコースのほうがお得な感じ
お味はさすがにベルジュと思わせるもので美味しかったです^^;
営業時間 ランチ11:30〜15:00、ディナー17:00〜22:00、
定休日 第4月曜日
http://www.miyako-wk.co.jp/zao/index.html
|